パンフがな、舞台挨拶のあった12:00に既に売り切れておったんじゃ……
まあそれはともかく、
基本舞台挨拶部分だけ書くけど若干
ネタバレあるかも
あと最初に言っておくけど大葉さんはいらっしゃいませんでした!
夜に近くでトークショーやってたらしくて酒ッ! 飲まずにはいられないッ!!
んまあ大葉さんはいないの確認して行ったから全然オッケー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
映画上映前に舞台挨拶スタート
ヒーローショーのお姉さんみたいなMCさんが
「撮影録音ダメよ!」と注意をして
(あっ、カメラ忘れてきたの思い出した)と結局持っててもどうしようもなかったことを思いつつ、
【十文字撃 / 宇宙刑事ギャバンtypeG】役
石垣佑磨さん
【河井衣月】役
滝裕可里さん
ご登場
石垣さんは全身銀色のタキシード。
滝さんは濃い桜色の肩出しドレス。
あっ、髪型も宇宙刑事スタイルver!
しかしここに来てまた
(そういえば石垣さんと滝さんって他に何役やってらっしゃったっけ…?)
と今更なことを考えだす僕がいた。
ちなみに僕の大好きなドラマ版ホーリーランドの主人公役をやってたのよ石垣さん! やったね!
滝さんはVシネ仮面ライダーアクセルのヒロイン役!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
閑話休題でまあ紹介などを挟みつつギャバンのオファーを受けた時の話に
(以下細かいニュアンスが多分結構違う)
石垣(敬称略)「オファーを受けた時は、敵役だと思いました」
会場「(笑)」
(このあと基本石垣さんの狙った発言は会場の笑いを取っていく)
石垣「だって、この前ゴーカイジャーVSギャバンやってて、
大葉さん、一乗寺列がばりばり活躍してるんですよ。主役サイドに僕がいるなんて、まったく想像せず」
石垣「それで主役をやらさせて貰うと聞いて、改めてギャバンを見ましたが、
この30年前の番組が、こうやって映画化するのかと、
その後シリーズが続く作品の、記念すべき映画の主役として演じられたことを嬉しく思います。
また、それだけ愛されている作品ですので、
ファンのみなさんにとってもW蒸着や、宇宙刑事三人揃い踏みなど、とても豪華になっています」
(同様のオファー時の質問)
滝(敬称略)「お話頂いた時に、ギャバンが何かを知らなくて、
実際に当時のを見て『あっ!これがあの良く聞くメタルヒーローなのか!』って感じました
銀色にピカピカ光ってますし!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(撮影時に苦労したことは?)
石垣「僕も割とアクション映画に出ていて、自信はあったんですけど、
監督さんがですね、ジャパンアクションエンタープライズの金田治監督じゃないですか
とても激しいアクションの指示はありまして、
『そこを勢い良く行ってバアーとやって!!』」
MC「擬音がすごいですね」
石垣「あっ、日本の映画ってこんなもんですよ?」
(同・撮影時に苦労したことは?)
滝「見て頂いたら分かると思うんですが、走るシーンがひたすらあって、
それだけでも苦労するんですけど、転ぶ演技とかを要求されるんですよ。
それで『本気で転んで!』って言われて」
石垣「頭から転んでるところあったよね?」
滝「……ありました?」
石垣「本編でも使われてますね! 是非注目してご覧になってください!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(同・質問)
石垣「あと苦労したことじゃないんですけど、
まあ撮影をしていると、遭うんですよ、ウィザードとか、ゴーバスターズとかの別の撮影班に
それでまあ見てると……出たくなるじゃないですか?
そこでまあ『出たいなー、ゴーバスターズって世界観繋がってるよなー』って言ってみたんですよ」
MC「こっそりというか、ちょこちょこと?」
石垣「いえッ、堂々と! 『出たい』と!
そしたらなんとね、二話出れました!!!!」
石垣「ちなみにですね、ゴーバスターズの方は、この映画の後の話になります
この映画を通じて成長した撃がゴーバスターズに出ていて、
逆に言うとこの映画は撃が宇宙刑事として成長する話になってます。
更に今、小説版ギャバンが出ていて、そちらが『ゴーカイジャーVSギャバン』後に、
一乗寺烈が如何に十文字撃と出遭ったか?
更にこの映画のムック本には、映画の前日譚が、
そしてWeb漫画ではギャバンの外伝をGTOの藤沢トオルさんが描いていらっしゃって、
この劇場にも売店でグッズがいろいろ売っているので、買ってください!!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MC「時間がまだまだありますので、ここで三人目のスペシャルゲストの登場です」
(BGM:宇宙刑事ギャバン)
(と共に登場するギャバン(コンバットスーツ))
(やたらアクションをする)
(当然見栄切りポーズも)
滝「ほらっ、ホントにメタルヒーローですよー!!」
(すげえ光が反射してるギャバン)
(なんやかんややってから退場する時になんでもない段差をジャンプで飛ぶギャバン)
_○_
|∧ ※あのポーズだったギャバン
/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MC「もうすぐ上映の時間になったんですが、何か一言」
石垣「宇宙刑事ギャバンが30年経って映画で復活するということは、
その30年間ファンに愛され続けているということで、
その主役を張らさせて頂けたということで、
僕からファンの皆さんに『ありがとうございます』と言いたいです
最後に、一つだけサービスしたいんですが、
まああれだと思いますが、何をしましょう!?」
客「「「じょーちゃーく!!!!」」」
石垣「分かりました!
(立ち位置移動)
…………
蒸着ッ!!
(ぶっちゃけ映画本編より激しい変身ポーズ)
ハァァァァーーーーーー!!!!!!(コンバットスーツ転送時の撃特有の雄叫び)
宇宙刑事、ギャバン!!」
(大拍手)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じでした。
多分1/3くらい忘れてます。
特にギャバン(コンバットスーツ)出てきた辺り!!
完全に会場全体が生ギャバンだー!!
ってなっちゃったしね!!
最後も生蒸着だー!!ってなってどう退場されたか全然覚えてない!!!!!
いやー、映画って、いいものですね
109シネマズ名古屋は小規模だけど結構舞台あるっぽいし、もっかいこようかなー?
伏見ミリオン座やミッドランドスクエアシネマも時々やってるしー

※あー、
ネタバレとかあると思うよ、うん
※分かった人だけ続き見るてね、マーゲイ?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
触り、というかもう率直すぎて他の人が怒っちゃうような感想というか、
この映画の立ち位置かどんなもんかの妄想をまず
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
時系列的にはシェリルとランカが二人共健康ないつかで、
二人がデュエットでFIRE BOMBERのカヴァー楽曲を出すので、
その販売上イメージ経緯を綴った映画が、
これ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
まあ妄想だけどね
そう考えるとアルトが一切出てこないのが芸能関係だから拒否、
もしくはランカとシェリルのスキャンダル的にNG食らったとかアルンジャネーノ?
それは置いといても
作った映像だからってのを意識してる部分は幾つかあるね!
ここであらすじ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ある日、公開情報ではその後の行方や、サウンドフォースとしての活躍が曖昧であるため、
『熱気バサラは多少の捏造が入った伝説か、もう亡くなっているのでないか?』
ということを言い争うオズマとボビー。
そこに突如謎の鳥が現れ、骨董品であるVHSカセットを落としていく。
苦心しVHS再生環境を整えると、
中に入っていたのはマクロス7船団が初めてプロトデビルンと遭遇し、
熱気バサラが初めて戦場に出るという貴重な映像データであった。
なぜこんなものが、疑問に感じながらも謎の鳥に次々と送られるテープ、
噂を聴きつけて集まって来る仲間たちであった……
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
んでまあ映画上でも『マクロス7部分は映像データです』って意図っぽく
普通に進んでる途中にミシェルが「隊長、FB出てきましたよ」とか
ランカが「あっ!コード引っ掛けちゃった!」とかカットで入れるのも意識してるなーとか思ったり
……いやミシェルうぜー後輩だなこいつ!!
ただそれが行き過ぎたせいなのか分からないけど、
(劇中の)テープ二本目辺りでシーンや音楽の繋がりがぐちゃぐちゃな編集になってたり、
話の流れ上BGMがあるシーンの上に更に総集編としてBGMが二重に被さってるのだけは、うーん
あと(実際の)映像が赤と青に分裂して二重になってたり、
BDが近々出るから意図的なテープ劣化の演出だとは思うけど、「ん!?」って思ってしまった
んでテープ見終わったら再生機材片付けながらランカが
「わん、とぅー、すりー、ふぉー、わん、とぅー、すりー、ふぉー、わん、とぅー、すりー、ふぉー……」
これ完全にそういう流れじゃねえか!!!!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
総評としてはね、マクロスFパートがほとんど新規で謎の鳥(大体最初の内に誰かわかる美)が
何故オズマたちにこんなテープを……っていうクロスオーバー分を感じるも、
なんも分かんなかったけどとにかくボンバーするぜー!!
って歌って踊って終わったよ!!
もうちょっと! シェリルも匂わすだけじゃなくて!
もうバサラ本人を新規で出してたら完全にスタンディングオベーションしてた!!!!!!
・10月 3DS プロジェクトクロスゾーン(11日)
カード 遊戯王EXTRA PACK 2012(13日)
ロボ魂 アルトロン(20日)
BD Z.O.E Dolores,i(24日)
BD アクセルワールド4巻(24日)
PS3 ゾーンオブエンダーズHD(25日)
フィギュアーツ ゼロノス(27日)
Figma T-elos(31日)
Figma シルバークロウ(31日)
Figma ブラックロータス(31日)
・11月 PSP サモンナイト4(15日)
カード 遊戯王COSMO BLAZER(17日)
PS3 エクストルーパーズ(22日)
PS3 第2次スパロボOG(29日)
3DS レイトン教授VS逆転裁判(29日)
ロボ魂 サンドロック改(30日)
フィギュアーツ スーパー1(30日)
・12月 カード 遊戯王・炎王の急襲(8日)
PSP 機装猟兵ガンハウンドEX(20日)
ロボ魂 ランスロット(未定)
フィギュアーツ ペガサス光牙(未定)
Figma スカーレットレイン(未定)
Figma アイギスUver(未定)