【ゲーム感想】オール仮面ライダー ライダージェネレーション

●ゲーム概要
各ライダー作品の主役ライダーを集めた横スクロールアクション。
各時代から怪人を集めた時間犯罪者を集結したライダーがぶっ潰す!
●点数
ファミ通基準で7点安定。良いゲームだけどボリュームが全然。
総合で7777の28点から7788の30点くらいがまあ妥当。
●ファミ通レビューの是非
【とにかくライダーが多く登場するので、お祭り感が強くてワクワク】
マジで「とにかく出した」って感じの増え方が。
一応ストーリーがあるのに。
【流れは単調】
その通り。
【各ライダーの滑らかでこだわりある動きは見てて楽しい】
滑らかで再現も凄いからライダーファン以外もやろうぜ!!!!!!
ただしジャンプした挙句ペガサスボウガンが弱いってどういうこと。
【パッと見がチマチマした印象】
それはない。
【ほかにも何かモードが欲しかった】
総括していうとボリューム不足。
【簡単操作ながら、なかなか奥深い戦闘】
難易度上げると立ち回りがキモだね!!(ドーピングしながら
【登場キャラの詳細なプロフィールが見られるモードなどもあると】
来いよ!!
【歴代のライバルキャラとのやり取りも、ニヤリとできる】
オーズとバースの科白がほとんど同じだったりとか吹くのもあるけどね。
まあ、キャラ多いからしゃあないか。
【ライダーに比べて、敵の動きが単調】
こんなもんじゃね?
【強力な技があると、そればかり使いがち】
ジョーカーエクストリーム言われてんぞ!!
●ゲーム性
【システム】
くにおくん式横スクロールと面セレクト式の合わせ技。
面セレクト前に操作するライダーとCPUが使う味方ライダーを選択。
弱攻撃、強攻撃、必殺技(複数個あり)なんかを組み合わせてひたすら殴るゲーム!!
レベルアップとかアイテム購入とかあるけどひたすら殴る蹴る!!
ホントに殴る蹴るだけ! 撃ったりもするけど!
【ゲームバランス】
ある意味まったくない。
面セレクト時に初期状態だと3つから選べて、
一番低いのでやればほとんどクリアできる。
難易度高いと使い難いライダーとかも出て来るけど。
●シナリオ
話は有って無し。ただ個人的には『時間警察』=『時間犯罪者』=『オニ』で超電王纏めてくるんかなぁとか思ったり。
あとシナリオじゃないかもだけど、上で言ったペガサスみたいに一部おかしいよなぁ、って思うのもいる。
●まとめ
全体的に堅実に作った上で各ライダーを忠実に作ってるからファンなら買ってオールOKだよ。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :